itekita のブログ

お出かけ好きでガジェット好きな人のブログです。以前は「こどもとおでかけ 関西 行ってきました」というブログ名でした。

■ファンタジーキッズリゾート伏見桃山


寒い日が続きますがこんな時期におすすめの室内アミューズメント施設
ファンタジーキッズリゾート伏見桃山に行ってまいりました。



より大きな地図で こどもとおでかけスポットマップ関西 を表示



それでは行ってみましょう。


まずはからだをいっぱい動かして遊べるエア遊具。













かなりの大きさで走りまわって遊べます。
滑ったりのぼったり、はねたりとても楽しそうに汗をかく勢いで
遊んでいます。


けががないよう係りのお兄さんお姉さんが見守ってくれていました。


ごろごろと転がって遊べます。


電動の乗り物にも乗ってコースを1周できます。
好きな乗り物を選んで自分で運転します。


室内用砂場も完備。雨でも問題なし。


小さい子供向けのおもちゃもばっちり。





絵本コーナーもあります。


もちろん漫画コーナーも。


大人用のマッサージチェアも完備。


軽食コーナーで休憩もできます。




ちょっとしたステージもありました。
時間ごとにショーをしてくれるようです。


入口付近にはコインロッカーが。


館内専用のベビーカーも個数限定であります。


ゲームコーナーも充実。
太鼓の達人マリオカートなど人気のゲームが無料でやりたい放題。




メダルゲームコーナーもあります。
もちろんメダルコーナーも無料。
メダルは使い放題。





ドレスや衣装を着ての記念撮影も撮り放題!




衣装はこちらから好きなのを選んで使用できます。





以上です。



以前は伊丹にアメージングワールドというような室内施設があったのですが、
今はもうありません。
関東に撤退してしまったようです。


そんな意味でも貴重なところだと思うので今後も機会があったら行ってみたいと思います。


第二京阪からのアクセスも良く活用できますので寒い日、暑い日、天気の悪い日に思いっきり遊びたいという
方にお勧めです。

■宝が池公園 子供の楽園


久々の更新となりましたが京都府にある宝が池公園について更新します。


去年の夏ごろ行った情報です。


以前数回ほど宝が池には行ったことがあるのですが、基本はボートに乗って終わりというのが
いつものパターンだったのですが、ちょっと離れたところに遊具があるというのを聞きその
子供の楽園に行ってきました。



より大きな地図で こどもとおでかけスポットマップ関西 を表示


ちょっと宝が池からは離れてます。


子供の楽園内はこんなかんじ。


では行ってみましょう。







ちょっとしためいろなんかも。




そのほかにもちょっと変わった遊具がありました。









あと屋根がある人工芝のスペースもありました。
日差しが強い日はこちらでお弁当や休憩を。



場所取り大変そうですが。


一応公園内に水が流れていて水遊びをしている子がいました。
足をつけたり熱い日なんかはいいかもしれませんね。




衛生面で心配される方は避けた方がいいかも。


芝生の広場などもあるのでピクニックには最適です。


駐車場・トイレ・自動販売機はすべてそろっていますが、売店やレストランは
子供の楽園側にはありません。


この駐車場の位置がまたわかりにくい!


全体図としてはこんな感じ。

より大きな地図で 宝が池公園 を表示


子供の楽園は2008年3月にリニューアルしたばかりの新しい公園の
ためマイカーのカーナビにはのってないため駐車場を探すのに苦労しました。
大通り沿いとかじゃなくてちょっと入り組んだ場所にあるんですね。


ナビで宝が池を入れると間違いなく国際会館側の正面玄関に誘導されると
思いますので気をつけてください。


ただ宝が池の周りを散策したいという場合は国際会館前の駐車場に駐車する
ことをおすすめします。ちなみに国際会館側駐車場からボート乗り場までは
池の反対側まで歩かないといけないのでちょっと歩きます。


あえて国際会館側に駐車して、


宝が池のボート乗り場に歩いて行く→
ボートに乗る→
歩いて子供の楽園に歩いて行く→
子供の楽園で遊ぶ→
国際会館側の駐車場に歩いて戻る


という行程でハイキングを兼ねて宝池をめいいっぱい楽しむのもいいかもしれません。
ですがそこそこの移動距離なので、お年寄りや小さい子供がいる場合は要注意です。


上記の行程での裏技として子供の楽園で子供が遊んでる間に国際会館側からパパかママが
子供の公園側の駐車場に車を移動するという荒技もありますが、甘やかさないという信念を
お持ちの場合は歩かせましょう。


これから暖かくなる春には桜をはじめ草花も楽しめるので良さそうです。
もちろん秋もおすすめ。


ボートだけ楽しみたい場合は松ヶ崎狐坂あたりにも駐車場があり、そこからだと早いのですが、
駐車場のスペースが狭く、休日はすぐいっぱいになると思うのであまりおすすめできません。


 

■第二京阪道路のまとめマップ

おでかけの秋!みなさんおでかけしてますか〜!
秋といえばやっぱり京都ですよね。
ということで今回は今年(2010)できたばかりのおすすめ高速「第二京阪道路」についての特集です。
大阪市内から京都へのアクセスが格段に便利に!


マイマップでまとめてみました。

より大きな地図で 第二京阪特集 を表示


なぜ、第二京阪をすすめるのかというと、とにかくめちゃくちゃすいてて快適!これにつきます。
やっぱりおでかけって土日になりますよね。
でもみんな同じ日におでかけするからどうしても混んでしまう。
特に土日1000円の影響もあって名神はとても混みやすくなっています。


そんな時におすすめするのが第二京阪道路!これです。


なぜこの道は混まないのか?
大きな理由は2つあると思っています。


1つはあまり認知されていない。
この道自体を知らない。後、持っている地図やカーナビが対応していないという理由が大きいかと。


2つめは割高になってしまう。
この道は土日1000円の適用外のため出発位置によっては高くなってしまう可能性があるということです。
でも、実際のところ大阪市内から京都に行く場合は名神を使っても1000円の恩恵はほとんど
受けられないのでそれほど関係ないかもしれませんが。


第二京阪近畿道とつながっているため、阪神高速からこられる場合は
阪神高速+近畿道+第二京阪+阪神高速(京都線)
と割高になってしまいます。行きに関しては阪神高速+名神の方が早くて安いという
可能性がありますので出発位置をお確かめの上ご選択ください。


ではとりあえず第二京阪で京都に行ってみましょう。
入口は第二京阪門真からです。


第二京阪門真IC 入口付近

より大きな地図で 第二京阪特集 を表示


10:00 第二京阪門真
 [8.9km] 第二京阪道路区間 300円
10:07 交野南
 [18.5km] 第二京阪道路AB区間 350円
10:22 阪神高速第二京阪接続部
 [5.1km] 阪神高速8号京都線 450円
10:27 上鳥羽


合計1100円27分で上鳥羽ICまで行くことができます。


阪神高速京都線がもったいないという場合は巨椋池ICで降りて下道を使えば
450円を浮かせることができます。


■上鳥羽IC 出口付近

より大きな地図で 第二京阪特集 を表示


ここから京都市内はすぐそこですので自由に観光・おでかけを楽しんでください。
※入口と出口の場所が違うので気をつけてください。
出口の方が北側になっています。


何と行っても一番効果があるのは帰りです。
名神高速では土日の夕方位にかけて 大山崎JCT→茨木IC あたりでどうしても渋滞してしまいます。


ですが、第二京阪道路なら大丈夫!いつでもガラガラ。
夕方出発なら名神より30分早く帰ることができます。


帰りの上鳥羽入口は先ほどの出口より少し北側になっています。

■上鳥羽IC 入口付近

より大きな地図で 第二京阪特集 を表示

■上鳥羽IC 入口付近(ストリートビューバージョン)

より大きな地図で 第二京阪特集 を表示


この阪神高速京都線がナビに登録されていない場合は
「京都南ゴルフガーデン」「交差点:十条油小路」「近鉄十条駅」などの別の建物を目印すれば
わかりやすくなるかとおもいます。

先ほどの阪神高速(京都線)を使わず巨椋池から乗るという方法も考えられますが、夕方は下道が
若干込みますのでこちらから乗る方がお得だと思います。


このまま高速に乗ってしまえばそのまま30分以内に大阪市内に戻ることができます。


実際問題として、大阪方面からのおでかけでは出発位置によっては名神を使うより
若干割高になってしまう可能性は否めません。
ですが、時間的には非常に短縮できる可能性が高く、渋滞による環境汚染の影響を小さくできるかも?
(車でおでかけしてる時点でそれほどエコじゃないんですが^^;)


早く帰ることができれば家で鍋でもして外食費を浮かせることができる!?


もし機会があればご活用ください。


ドラぷら 渋滞予報カレンダーはこちら

PC用  モバイル用
 






 






 

■讃岐まんのう公園

香川県にある国営讃岐まんのう公園に行ってきました



より大きな地図で こどもとおでかけスポットマップ関西 を表示


行ってみましょう。













かなり広い芝生広場があります。
レジャーシートをもって行ってピクニック。




このときはバランスボールが置いてあり自由に遊べました。






近くにお花畑が。
今頃はコスモスでしょうか。


どこもきれいに整備されていて散策するのには最適です。




カフェテラス竜の里。
バーベキュー等の食事はもちろん、コーヒーやアイスクリーム等のカフェメニューも充実。


この辺から大型遊具が出現します。


■ふわふわドーム
屋根付きの場所と屋根なしの場所があります。
はだしで乗って飛びはねよう!




■竜の子広場








■ドラ夢の泉広場
水遊びはここで。


■途中にアイスやジュースなどの売店もありました。


さらに奥に進んでいきましょう。


■メロディー橋。
順に叩いていくとメロディーになります。
いろんな種類がありました。


■エックススライダー
ローラー滑り台をメインとした複合遊具。




■展望遊歩道
まんのう池の周りを散策できる遊歩道です。




公園に入口付近で自転車をレンタルすることができます。
この自転車を借りておけば園内の移動は楽になるかも。
子供乗せ自転車などもありました。
詳しくは公式サイトにてご確認ください。

自転車は基本的には専用のコースを走ることになりますが、公園内の今回紹介したところにはすべて乗って行けます。


以上です。


さすが国営だけあってとてもきれいな公園でした。


キャンプもできるようで、いろいろ揃っているようなので
興味がある方はぜひ公式サイトをご確認ください。


ウォーキング、ハイキング、ピクニック、散歩にキャンプ、
老人から子供までどの用途でもマッチするような素敵な公園でした。


 

■さぬきこどもの国


香川県にあるさぬきこどもの国に行ってきました。



より大きな地図で こどもとおでかけスポットマップ関西 を表示



今年の春に行ったのですが、予想以上にいけてる公園でびっくり!
きれい、安い、楽しい!のさぬきこどもの国!行ってみましょう。




公園内は大きく分けて
「核エリア」「西ウィングエリア」「東ウィングエリア」
の3つにわかれています。




高松空港沿いにある空き地に公園があるため非常に横長な敷地となっています。




公園内は結構な距離があるので核エリアにあるサイクルセンターで自転車を
借りて、園内を移動することができます。園内自由に移動できるのでガッツリ
遊びたい方は最初にここで自転車をゲットしておきましょう。※有料です


園内は舗装されたきれいな道なのでどんどん自転車こいで移動しましょう。



まずはサイクル広場にあるおもしろ自転車。
公園ではよく見かけるおもしろ自転車。
もちろん有料です。数は少ないですがなかなか楽しめます。





とても景色はいいです。



西ウィングエリアのフライングプラザ。
飛行機をモチーフにしたコンビネーション遊具がいっぱいありました。












見たことないようなここオリジナルの遊具がたくさんありました。



西ウィングにはほかにもあるのですが行ってないので詳しくわかりません。


公式サイトには以下のように書かれています。

・スペースプラザ
スペースプラザには、スペースアイと呼ばれる地球と月の2つの「円形ステージ」と、イベントの際には客席となる、階段状の「広場」があります。
天気のいい日には、ここでイベントや催しものが開催することもあります。


・マウンテンバイクルート
サイクルルート内にある、1周約700メートルのマウンテンバイク専用コース。
一本橋やシーソーなど、様々な障害物があるコースが挑戦者を待っています。


マウンテンバイクルートに関してはいわゆる本格的なコースではなく
誰でも気軽に楽しめるちょっとした工夫のあるコースという感じがします。
詳細は直接施設にお問い合わせください。


では核エリア付近に戻ってみましょう。


核エリアにはわくわく児童館という施設があります。


この児童館はとても質が高くとても楽しめます。
なんといってもお金がいらないことにびっくり。
え?タダでいいの??という驚きの連発。
※スペースシアター(プラネタリウムは有料)


児童館にくっついた形で遊具があり、滑り台などがあります。



青い昆虫のような遊具の口から道が続いており、そのまま児童館の
方向に難関を乗り越えながら進んでいくことができます。





途中飛行機が到着しました。
飛行場の隣なので当然ですが、伊丹よりは発着回数はかなり少ないです。



途中児童館を突き抜けて児童館の裏側を進んで行きます。
もちろんそのまま児童館の中に入ることもできますがせっかくなんで
出口まで進んでいきましょう。。










終点は児童館の前。



中に入ってみましょう。





館内でも体を使って遊ぶことができる遊具もあります。



美術工房など、実際に体験する場所もあります。


材料と作り方のカードをもらって子供たちが自分で作ることができます。
子供から直接頼むのがここのルールだとか。
みているともじもじしながらもお姉さんに話しかけていました。

もちろんこれも無料でした。


こちらはパソコン工房


そのほか音楽工房・科学工房など体験できる部屋があります。
開催日時などは公式ページのイベントカレンダーでご確認ください。


二階では飛行機にまつわる体験、展示を見ることができます。





軽食を食べるスペースもあります。
飛行機見ながらアイスやコーヒーはいかがでしょうか。


外から見るとこんな感じ。


そのほかプラレタリウムなどもあり様々な体験をできる施設です。


外に出ると電車やちいさな遊具なども置いてあります。




児童館の前は芝生になっているので遊びながらお弁当食べたりもできます。



次は東ウィングエリア。


YS-11の期待が置いてあり中に入ることができます。



操縦席に座れるのでパイロット気分を味わえます。







東ウィングエリアにはそのほか以下のスポットがあります。

・お花畑
お花畑には、春から秋にかけて色鮮やかな草花が一面に咲き誇ります。
そんなお花畑の隣には、「さぬき」の石文字が浮かび上がっています。庵治石で造った石文字の一文字の大きさは、幅約35メートル、長さ約65メートルもあります。


・プレイプラザ
プレイプラザには、幼児用の小型遊具がたくさんあります。
平成22年に新設したコンベンション遊具や、競技用ブランコなども設置しています。


これらは残念ながら画像はありません。
プレイプラザに関しては私が行ったときにはまだなかったので撮れませんでした。
新しくて楽しい遊具があるはずですのでぜひ足を延ばしてください。


以上です。


外でも中でも遊べますが、外で遊ぶ場所がかなりあるので季節の
良い春・秋の天気の良い日に行ければ朝から晩まで100%楽しめます。


香川県白鳥動物園とらまる公園 など非常にあたりが多く子供連れで遊びに行くのに最適です。


高速道路を乗って行けば土日なら休日料金が適用され
中国池田 ⇔ 高松中央 (明石大橋込)で2450円で行くことができました。


頑張って日帰りで行くことも可能です。走りづめで約2時間半。
晩御飯は淡路サービスエリアが位置的にはいいかも。


もちろん土日に1泊で旅行に行くのもおすすめ。
温泉とかはあえて選ばず、ビジネスホテルを使って安くあげれば経費削減も可能です!


楽天トラベルの高松周辺ホテル一覧


うどんもおいしいのでぜひ昼ご飯は国道沿いのうどん屋さんへ!

■こども家族館

itekita2010-09-11



福井県こども家族館に行ってきました。
福井県と言ってもどちらかというと京都よりです。


より大きな地図で こどもとおでかけスポットマップ関西 を表示


現時点(ブログ更新日時点)では舞鶴・若狭自動車道が無料なのでおすすめです!

ガッツリ観光する予定のところ、雨だったため急遽ここに変更しました。

では行ってみましょう。




家族館だからなんでしょうか…

軽くトラウマものですが、一緒に写真はいかが?


エントランスです。光で魚を映し出し動いているので子供たちは必死に追ってます。


お金を払って2階へ。


2階にはメインとなる海賊船の遊具とボールプールが。








外の雨が嘘のように子供たちは汗をかいて走りまわってました。


海賊船の上はこんな感じ。



砲台からはボールプールのボールを発射できます!
子供たちはみんなしたから必死にボールを運んでは発射しています。


海賊船の上や中でもいろいろ楽しめます。






ちゃんとエレベーターもありました。

普段はクローズドだけど体の不自由な子がいたりしたときだけ
使えるようになるんじゃないでしょうか。


ほぼここで遊ぶ感じになると思います。
子供たちはみんなイキイキとした顔で走りまわっていました。


1階ではクッキング工房やものづくり工房などがあり、土日なら予約しておけば
親子で参加できるようです。 公式サイトでイベントを確認する


幼児用の遊べるスペースも用意されています。



1歳くらいはここでまったり遊ぶのもいいかも。
パパは2回でおにいちゃんおねえちゃんと。
ママは1階でみたいな。


基本レストランとか、軽食とかは一切ありません。
この建物にはまーったくないです。※自動販売機くらいはあったような…
なので食事はあらかじめ済ませてくるか、お弁当などをもちこんでこちらで食べましょう。


ここらへんいったいが「うみんぴあ」というのですが、
ホテルうみんぴあにある「レストランSAVOR」で食べれるそうですが、
建物が完全に別なので移動がややこしいです。
あらかじめ済ませてくるか、持ってくるかをおすすめします。


1階にはわくわくショップというのがあるのですが、これは売店ではありません。

ちなみに右側にあるのは体育館のスペースでボール遊びとかができるスペースです。


わくわくショップとは、お買いものごっこができるところです。




子供たちは最初に紙をもらいその商品を集めます。
カレーの場合「肉とルーとジャガイモとニンジンとたまねぎ」といったように
必要な食材が書かれておりそれを集めてレジに持っていきます。
レジでは係の人がピッとしてくれるといった趣向です。
直接私は行ってないので詳しくは覚えてません^^;


ほかにも色々触ったり体感したりできるものがありました。


詳しくは公式サイトにてご確認ください。



以上です。


なかなか楽しめます。


最初に書きましたが、舞鶴若狭自動車道の終点地点にあるため、車で
行けば高速料金はかなり抑えることができると思います。
※連休だと渋滞に巻き込まれる可能性はあります


9月はまだまだ暑いそうなので、今年最後の海水浴を兼ねて
若狭、舞鶴方面に小旅行してみてはいかがでしょうか?

■篠山チルドレンズミュージアム

itekita2010-09-08



前から気になってた篠山チルドレンズミュージアムに行ってまいりました。
公式サイト


丹波篠山らへんにあるわけですが
阪神高速中国道舞鶴若狭自動車道
と乗り継げば大阪市内から約2時間半程度で到着することが可能です。



より大きな地図で こどもとおでかけスポットマップ関西 を表示


なにはともあれ行ってみましょう。



こどもグラフィテイ棟
ワークショップ棟
法の庭
等など遊ぶところがいっぱいあります。









まずはこどもグラフィティ棟に向かいましょう。
ここは昔校舎だった建物を改装してミュージアム形式で
展示している施設です。





一番最初の教室がくるくるグラフィティ。



回転寿司のおさらにのってまわっているのが「くるくるペーパー」と
呼ばれるものでちょっとした塗り絵など様々な趣向を凝らした紙が回っています。
スタンプラリーの用紙など後に行く場所で使えるものもあるのでここで
ゲットしておきましょう。


40年代、50年代など年代別流行ったものが黒板に書かれています。


引出しをあけてみると…


このようにその年代別のおもちゃが収納されています。
大人はなつかしめるし、子供はおもちゃみてたのしめるし、
ただ展示するだけじゃなくて、自分で引き出すという一工夫が
よく考えられてるなぁって思いました。


くるくるペーパーを取っておけばここで記入ができます。


まちがいさがしなども



隣の部屋では世界の民族衣装等についての展示があります。









試着もできるようです。


ボタンを押すと各国のあいさつやありがとうが聞けます。



最後はこども横丁。
めんこ、けんだま、こま、だるまおとし、etc
昔ながらのおもちゃが展示されており、実際にさわって遊ぶことができます。








以上がこどもグラフィティです。


ではワークショップ棟へ。


棟内に入る前にスタンプを発見!
ここで先ほどゲットしたくるくるペーパーのスタンプラリーの紙にはんこを
おしましょう。

はんこを全部集めたら…


なななんと…


なーんにもありませんが、結構楽しめるのでおすすめです。



絵本コーナー


絵本が5000冊あるとか。



ひみつのボックスコーナー
ここが結構楽しめます。


カウンターにこのようにして箱が並べられていてそれを1つ選んで
席について開けて遊べるといったシステムです。



箱を開けるとこんな感じ。


1箱に1セットのおもちゃが入っています。


ただおもちゃを置いて自由に遊んでねっていうのじゃなくて、
ちょっと隠して開けてみてびっくりといった楽しみがあるので
こどもの目もイキイキしています。


また1箱ずつになるので独占とかもないのでみんながまんべんなく
楽しめる作りになってるのもさすがだなぁ。
お片付けもちゃんとできるし。
我が家でもこの方式採用しようかな


この部屋は冷暖房がしっかり聞いているので厳しい気温の季節でも快適に
楽しめます。


ここがワークショップスペース

日替わりで何かしらのイベントを開催しているようなので予め
確認しておきましょう。予約が必要な場合もあるようですので要チェックですね。
公式ワークショップトップページ


うらやまのごんた山。
のぼる前にはスタッフに言って救急セットをもって上がらないと
いけないと言われました。春か秋ならいいかな。


かまどワールド。
ワールドって言ってもかまどがあるだけなんですが、日によっては
ピザ焼いたり、ご飯炊いたりするようです。




校内は芝生がきれいで思わず走りだしたくなります。


チルドレンズガーデン
ニワトリやあひるなどの動物もいました。


蛙もいました。


法の庭
メインは何と言ってもシャボン玉。
わっかをもって大きなシャボン玉を作れます。
簡単に大きなシャボン玉を作れるのでかなり楽しめます。






もちろん屋外なので雨の日は不可。
また暑い日・寒い日はちょっとつらいかも。


お腹がすいたらリストランテ・ブー




となりにはミュージアムショップ・プー
駄菓子やおもちゃが買えるそうです。

土日祝しかOPENしないとか。


角煮丼とカレーライス。なかなかおいしかったです。


駐車場。すぐ近くにあります。


入口の近くにテイクアウトカフェヤヤがあります。

土日祝限定OPENのようです。


以上です。


思ってた以上に楽しめたのでまた行きたいなと思います。


行きは
阪神高速中国道舞鶴若狭自動車道
で行ったのですが、帰り舞鶴若狭自動車道中国道が相当込みそうだったのであえて


京都縦貫道→阪神高速(京都)→第二京阪道路で帰りました。


ドライブルートの地図をみる


地図のBの位置から南に行けば途中から第二京阪道路につながり超快適に帰れます。
GOOGLEマップでは第二京阪道路に対応してません。我が家のカーナビも(>_<)
このルートだと土曜日の夕方にもかかわらず、驚くほど混んでいませんでした。
というかガラガラでした。中国道で帰っているとプラス1、2時間は確実に
かかっていたと思います。確かに中国道方面で帰る方が安上がりではありますが、
門真ICに戻るだけであれば数百円しかかわりません。
近畿道阪神高速を使って帰る場合ちょっと割高になります)


京都縦貫道は京都側の出口付近の踏掛ICは若干混みますので一つ手前の
篠ICで降りてしまうのも一つの手かもしれません。やったことないので
おすすめはできませんが。
京都縦貫道は舞鶴若狭同様無料の対象区間です。


大阪市内に住む人にとっての最強の道路である、第二京阪を活用し、
この秋は京都を中心におでかけしようとおもいます。
紅葉もいいなぁ。