itekita のブログ

お出かけ好きでガジェット好きな人のブログです。以前は「こどもとおでかけ 関西 行ってきました」というブログ名でした。

スーパーニンテンドーワールド 「パワーアップバンド」の仕様について

先日ユニバーサルスタジオジャパンのsuper nintendo worldエリアの入場について書きましたが、今回はその中で遊びのエッセンスとなるパワーアップバンドについていろいろわかったことを報告したいと思います。

 

パワーアップバンドとは?(amiibo

パワーアップバンド|任天堂

 

f:id:itekita:20210318091721j:plain


パワーアップバンドはUSJでのみ購入可能なアイテムです。これがあることでニンテンドーエリアがさらに楽しめます。ニンテンドーエリアに入らないと購入はできません。(エリア確約・バンド付き エクスプレスパスを購入していればエリア外でも入手可能。詳しくはHPをご覧ください。)


現在は6種類でエリア内で1個3200円で販売しています。
f:id:itekita:20210319182101j:plain

マリオ、ルイージ、ピーチ姫、デイジーキノピオヨッシーの6種類です。

f:id:itekita:20210319182104j:plain

パワーバンドに名前を付けよう!

パワーアップバンドは購入した時点でキャラクターが決まっています。変更ができないので、慎重に選びましょう。※各キャラのアミーボとしても使えます。

 

購入時にすぐ使うと伝えると、取り出しやすいようにしてくれます。すぐにあけて、バンドの裏のQRコードをアプリで読み取りましょう。

アプリはUSJ公式アプリのメニューにある「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を開きパワーアップバンドの登録を行います。

 

最初の登録時にプレイヤーの名前を決めます。つけられる名前はユニークなので誰かが使っている名前は使用できません。早い者勝ちなので付けたい名前があれば早めにバンドを手に入れて登録をしましょう。

f:id:itekita:20210322190716j:plain

このときに決めた名前はこのバンド(ICチップ?アミーボ)に紐づいているので、例えば「けんた2021」と名前を設定した場合、ほかのスマホUSJ公式アプリでこのバンドのQRコードを読み込んでも「けんた2021」と表示されます。この名前がランキングなどに表示されるようになります。この名前はUSJのアカウントなどに紐づける必要はありません。名前はいつでも変更可能です。簡単に変えられるのはいいのですが、簡単すぎるので逆に怖さもあります。

というのもQRコードさえあればどのスマホでも名前の変更が可能です。ちなみに名前は変えられますが、そのバンドそのものの実績は変えることはできません。
※アミーボの仕様と似ています。

例として、

1,うっかりバンドを落としてしまった。

2、そのあと誰かが拾ってバンドのQRコードを自分のアプリで読みこんでしまった。

 この場合持ち主の手にバンドが戻ったとしても、すでに読み込んでいる拾った人のスマホから実績を確認することもできるし、名前を変更することもできてしまいます。落としたり、人に見せたりできるだけしないようにしましょう。間違ってもQRコードSNSなどで共有することはやめておいてください。

今後はNFCのスキャンがないと名前変更ができないとかパスワードの設定が増えるなどの仕様変更はあるかもしれませんが現時点での使用は上記のとおりです。

現時点で、名前変更にNFCのスキャンを必須としない理由として考えられるのはスマートフォンごとに仕様が変わって一様の対応ができないためと思われます。switchのようにすべて同じ仕様であれば容易に対応できるのですが、スマートフォンはOSやメーカーによってさまざまな調整が必要になってくるのでアプリ開発にコストがかかるようになります。これを避けるためQRコードのみで書き換え可能という形をとったのではないかと想像しています。

 

公式アプリで見てみよう

登録が終われば画面は以下の通りとなります。アカウント名は先ほどつけた名前が表示されています。

f:id:itekita:20210322191809g:plain

 

所持コインを増やすことと、所持スタンプを集めることがこのアプリの遊びのメインとなります。

コインを集める数でランキングなどの上位を目指します。コインを集める方法で一番簡単なのは、ハテナブロックをたたいてゲットする方法です。何回か叩くと冷却期間が挟んで、数秒待てばまた叩くことができます。ハテナブロックをたたくと1コインずつゲットすることができます。ハテナブロックはエリア内に複数あり何度でもたたくことができますが、みんなが使うものなので譲り合いながら順番に使用します。そのほかミニゲームをしたり、乗り物に乗ったり、スタンプをゲットしたときにコインを得ることができます。

 

ランキングを見てみよう

アプリのランキングの項目で、いろんな体験を通じて集めたコインのランキングを見ることができます。

ランキングは「チーム」での時間内の集計などがあります。

f:id:itekita:20210322192419j:plain

その他の項目として
「当日のランキング」、「過去からこれまでのランキング」、「マリオカートのランキング」、「クッパJrファイナルバトルランキング」、などテーマごとランキングされています。

今後さらに細分化されたランキングが増えるとより楽しめるようになりそうです。

同伴者など他のプレーヤーの点数をウォッチリストに登録して確認することもできるので、お互いをチェックしながら遊ぶことができます。ランキングリストやプレイヤーの名前検索からウォッチリストの登録が行えます。

 

スタンプコレクションを見てみよう

 スタンプを集めることも遊びの中で重要な要素です。各スタンプごとに取得できる条件があり、その条件を達成するとそのスタンプを手に入れることができます。

現在はスタンプのコレクションが4種類あります。

f:id:itekita:20210322193249j:plain


スタンプを取得したときにコインももらえます。

スタンプの条件に達すると自動的にスタンプが取得でき表示されるようになります。絵が表示されていないのがまだ取得できていないスタンプで、絵が表示されているのがすでに取得したスタンプということになります。

このスタンプがあるからと言って何かをもらえるわけではありませんが、様々なキャラクターの絵が表示されるので全部集めたくなりますね。

f:id:itekita:20210322193021j:plain


スタンプを取得したと同時にコインもボーナスでコインももらえます。スタンプをゲットした時に得られるコインは「1回きりのもの」、「何度でもOKのもの」、「その日1回だけ」等スタンプごとに設定があり、得られるコインの数も違います。スタンプ取得の条件はすべてここで確認ができるようになっています。すべて取得するには何回もかよわないと無理でしょう。中には「1月1日~15日にワールドに来園する」といった条件もあるのでガチ勢でも全部集めるのは1年以上はかかりそうです。

マリオカートのスタンプ取得条件を軽く紹介します。

  1. レースのスタート時に隠されたコインを獲得する限り)(1回限り)
  2. チームマリオのメンバーに甲羅を1度も当てずにレースを終える(1回限り)
  3. マリオカートに5回乗る(1回限り)
  4. マリオカートに2回乗る(1回限り)
  5. クッパと7人の手下たち全員に甲羅をあてる(複数可)
  6. フィッシュボーンの魚群に潜んだ隠しブロックを見つけ甲羅をあてる
  7. すべてのハンドル操作を成功させる(複数可)
  8. 同じカートに乗ったゲストの中で最も多くコインを獲得する(複数可)
  9. マリオカートで1位でゴールする(複数可)
  10. クッパ軍団たちに続けて20回こうらをあてる(複数可)

などなど。

やりこみ要素的なものになっているので複数回アトラクションに乗って新しいスタンプを集めるという楽しみ方と同時に、コインも集めて楽しめるというように工夫されています。

スタンプコレクションにはスタンプを得られる条件が記載されており、ヒントになるので、アトラクションの順番待ち等に確認しておけばより、このエリアが楽しめると思います。

マリオカートに乗れば平均で100コインぐらいはゲットできます。アトラクションで得た実績やコインは、自分のバンドにも情報は登録されるので、ただ乗り物が楽しいだけではなく、ゲームとしても楽しめます。最初は100コインを超すことが目標ですが、上手な人は200コインも得ている人もいるのでうまく立ち回れば高得点を得られるかも?

 

ヨッシーアドベンチャーでも同様に乗ることで得られるスタンプやコインがあります。

その他マリオやルイージと会うことでもらえるスタンプもあります。エリア内で開催されているグリーティングに参加する(撮影会)必要はあり、いろんなキャラクターと会って実績を解除できます。参加は無料なので写真を買わなければお金は払う必要はありません。マリオは人気なので並んで参加しないといけませんが、キノピオだとすぐ係の人がスタンプをくれました。

音符ブロックでミニーゲームをするスタンプもあります。若干並びます。

f:id:itekita:20210318142833j:plain

 

スロットなどもあります。これもすこし並びます。

キーチャレンジでカギを集める。

キーチャレンジというミニゲームをしてカギを3つ集めてクッパJrのファイナルバトルにチャレンジできます。

キーチャレンジのミニゲームはパワーアップバンドがないと参加できないようです。

パックンフラワーver

f:id:itekita:20210318142859j:plain

クリボー ver

f:id:itekita:20210318142909j:plain

何気ない場所でこんな隠しポイントもあります。バンドをかざすとスタンプをゲットできます。

f:id:itekita:20210318131558j:plain



カギを3つ集めるとクッパJrのファイナルバトルに挑戦できます。これはかなりしっかりしたアトラクションになっているのでぜひ参加してみてください。お子さんだけバンドを持っていた場合でも大人は見学として中には入ることは可能です。

f:id:itekita:20210318133120j:plain

f:id:itekita:20210318133736j:plain

f:id:itekita:20210318134019j:plain

クッパJrのファイナルバトルは鍵さえ集めれば何度でもチャレンジ可能です。スタンプが数種類あったり、ランキングの項目にもなっているので時間があれば何度でもチャレンジしてみてください。

 

その他気になること

その日はスマホがない!という方でもパワーアップバンドは普通に使えます。体験した実績はちゃんとパワーアップバンドのIDに適用されているので、スタンプやコインを集めることもできます。その時の名前はデフォルトで決められたユニークのIDとなります。家に帰ってからスマホで名前を再登録しなおせば、当日集めたコインやスタンプを確認することができ次回からはその名前でランキングに表示されるようになります。

 

無料のwifiがあるのでとりあえず古いスマホがあればそれを使ってアプリを使うことも可能です。スマホがなくても指定の場所に行けば自分のコインの数ランキングは確認することができます。詳しくは公式HPをご覧ください。

 

また、一つのスマホで複数のパワーアップバンドが登録可能です。なので親のスマホ1台で親も子供も兄弟も複数登録できて気軽に各パワーアップバンドのコインやスタンプを確認することができます。

f:id:itekita:20210322203609g:plain
複数登録した場合は右左の黄色の三角でバンド情報の切り替えが可能です。

 

パワーアップバンドは必要なのか?

パワーアップバンドは必要なのか否かなのですが、このエリアで長時間あそびたい!という人には購入されることをおすすめします。現時点では一度は行ってしまえばエリアから出ない限りはずーっと遊び続けられるので長時間楽しむなら絶対に購入しておいた方がいいと思います。

ニンテンドーエリアだけじゃなくてUSJを全体を回って遊びたいという方で、マリオカートヨッシーに1回ずつ乗ったらエリアを出て他を回りたい!という人だとこのパワーアップバンド3200円は少しもったいないかもしれません。

マリオカートヨッシーのライドはバンドなしでも乗ることはできるし、楽しめますが、集めたコインは蓄積されないし、スタンプの実績にはもちろんなりません。個人的な感想ですが、マリオカートハリーポッターのライドの完成度と比べると迫力は劣りますが、パワーアップバンドがあることでまた乗りたい!またチャレンジしたい!という気持ちになる仕組みになっている気がします。ミニゲームを遊んだり、やりこみ要素としては値打ちがあるので、じっくりニンテンドーエリアを楽しみたいという方はぜひご購入下さい。


年パスを持っていて年に複数回USJに行く方には絶対におすすめアイテムですのでできれば購入してエリアを満喫しましょう。

 

人にあげるのはどうか?

一度ニンテンドーエリアに行って買ったパワーアップバンドがあるのですが、使わないので人にあげていいの?

パワーアップバンドを人に譲渡することがいいのか悪いのか、正確な答えは私には分かりません。公式では人に譲渡してはいけないという文言はないようです。子供にとっては入場料の半額くらいになる高額なアイテムでもあるので、使わなければ誰かに使ってもらって有効活用したい!という場合はサスティナブルな意味でありよりかな?という気もします。どうだろう。

 問題点としては、公式で推奨されている使い方ではないということ。あと、1度しかゲットできないスタンプとそのコインは得ることはできません。すでにスタンプやコインが複数取得されている状態になり、自分で1から集める楽しみは薄れます。

 とはいえ、名前も簡単に変えられるし、何よりそのバンドがあることでは入れるアトラクションが増えるという良い点もあるので問題点と比べて自己判断でご利用ください。

 

本格的にこのエリアを楽しみたいというのであれば自分用のパワーアップバンドを購入した方が確実に楽しめることは間違いありません。

 

今回ご紹介させていただいたパワーアップバンドの仕様はあくまで現時点で検証できた情報です。今後アップデートされ変更となる点もあると思うので詳しくは公式HPで確認をお願いします。

 

アミーボとしてどのような効果があるのかはまた検証してみます。