itekita のブログ

お出かけ好きでガジェット好きな人のブログです。以前は「こどもとおでかけ 関西 行ってきました」というブログ名でした。

■篠山チルドレンズミュージアム

itekita2010-09-08



前から気になってた篠山チルドレンズミュージアムに行ってまいりました。
公式サイト


丹波篠山らへんにあるわけですが
阪神高速中国道舞鶴若狭自動車道
と乗り継げば大阪市内から約2時間半程度で到着することが可能です。



より大きな地図で こどもとおでかけスポットマップ関西 を表示


なにはともあれ行ってみましょう。



こどもグラフィテイ棟
ワークショップ棟
法の庭
等など遊ぶところがいっぱいあります。









まずはこどもグラフィティ棟に向かいましょう。
ここは昔校舎だった建物を改装してミュージアム形式で
展示している施設です。





一番最初の教室がくるくるグラフィティ。



回転寿司のおさらにのってまわっているのが「くるくるペーパー」と
呼ばれるものでちょっとした塗り絵など様々な趣向を凝らした紙が回っています。
スタンプラリーの用紙など後に行く場所で使えるものもあるのでここで
ゲットしておきましょう。


40年代、50年代など年代別流行ったものが黒板に書かれています。


引出しをあけてみると…


このようにその年代別のおもちゃが収納されています。
大人はなつかしめるし、子供はおもちゃみてたのしめるし、
ただ展示するだけじゃなくて、自分で引き出すという一工夫が
よく考えられてるなぁって思いました。


くるくるペーパーを取っておけばここで記入ができます。


まちがいさがしなども



隣の部屋では世界の民族衣装等についての展示があります。









試着もできるようです。


ボタンを押すと各国のあいさつやありがとうが聞けます。



最後はこども横丁。
めんこ、けんだま、こま、だるまおとし、etc
昔ながらのおもちゃが展示されており、実際にさわって遊ぶことができます。








以上がこどもグラフィティです。


ではワークショップ棟へ。


棟内に入る前にスタンプを発見!
ここで先ほどゲットしたくるくるペーパーのスタンプラリーの紙にはんこを
おしましょう。

はんこを全部集めたら…


なななんと…


なーんにもありませんが、結構楽しめるのでおすすめです。



絵本コーナー


絵本が5000冊あるとか。



ひみつのボックスコーナー
ここが結構楽しめます。


カウンターにこのようにして箱が並べられていてそれを1つ選んで
席について開けて遊べるといったシステムです。



箱を開けるとこんな感じ。


1箱に1セットのおもちゃが入っています。


ただおもちゃを置いて自由に遊んでねっていうのじゃなくて、
ちょっと隠して開けてみてびっくりといった楽しみがあるので
こどもの目もイキイキしています。


また1箱ずつになるので独占とかもないのでみんながまんべんなく
楽しめる作りになってるのもさすがだなぁ。
お片付けもちゃんとできるし。
我が家でもこの方式採用しようかな


この部屋は冷暖房がしっかり聞いているので厳しい気温の季節でも快適に
楽しめます。


ここがワークショップスペース

日替わりで何かしらのイベントを開催しているようなので予め
確認しておきましょう。予約が必要な場合もあるようですので要チェックですね。
公式ワークショップトップページ


うらやまのごんた山。
のぼる前にはスタッフに言って救急セットをもって上がらないと
いけないと言われました。春か秋ならいいかな。


かまどワールド。
ワールドって言ってもかまどがあるだけなんですが、日によっては
ピザ焼いたり、ご飯炊いたりするようです。




校内は芝生がきれいで思わず走りだしたくなります。


チルドレンズガーデン
ニワトリやあひるなどの動物もいました。


蛙もいました。


法の庭
メインは何と言ってもシャボン玉。
わっかをもって大きなシャボン玉を作れます。
簡単に大きなシャボン玉を作れるのでかなり楽しめます。






もちろん屋外なので雨の日は不可。
また暑い日・寒い日はちょっとつらいかも。


お腹がすいたらリストランテ・ブー




となりにはミュージアムショップ・プー
駄菓子やおもちゃが買えるそうです。

土日祝しかOPENしないとか。


角煮丼とカレーライス。なかなかおいしかったです。


駐車場。すぐ近くにあります。


入口の近くにテイクアウトカフェヤヤがあります。

土日祝限定OPENのようです。


以上です。


思ってた以上に楽しめたのでまた行きたいなと思います。


行きは
阪神高速中国道舞鶴若狭自動車道
で行ったのですが、帰り舞鶴若狭自動車道中国道が相当込みそうだったのであえて


京都縦貫道→阪神高速(京都)→第二京阪道路で帰りました。


ドライブルートの地図をみる


地図のBの位置から南に行けば途中から第二京阪道路につながり超快適に帰れます。
GOOGLEマップでは第二京阪道路に対応してません。我が家のカーナビも(>_<)
このルートだと土曜日の夕方にもかかわらず、驚くほど混んでいませんでした。
というかガラガラでした。中国道で帰っているとプラス1、2時間は確実に
かかっていたと思います。確かに中国道方面で帰る方が安上がりではありますが、
門真ICに戻るだけであれば数百円しかかわりません。
近畿道阪神高速を使って帰る場合ちょっと割高になります)


京都縦貫道は京都側の出口付近の踏掛ICは若干混みますので一つ手前の
篠ICで降りてしまうのも一つの手かもしれません。やったことないので
おすすめはできませんが。
京都縦貫道は舞鶴若狭同様無料の対象区間です。


大阪市内に住む人にとっての最強の道路である、第二京阪を活用し、
この秋は京都を中心におでかけしようとおもいます。
紅葉もいいなぁ。